
|
既に研修済みの伊勢市や鳥羽市内の展望を朝熊岳より確認するため に展望台から眺めました。 2月27日は雨のため展望が出来ず、金剛證寺の参拝のみとなりました。 今年は20年に一度の式年遷宮とあって伊勢神宮の参拝が増えています。 「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」と伊勢音頭の民謡 に唄われ、参宮する人々は朝熊岳の金剛證寺に参詣されたそうです。 現在では車で楽々と伊勢市や鳥羽市の展望を楽しみながら走れ、 参拝も楽に出来る山です。 写真は2月28日に斎宮歴史博物館見学後、伊勢市から鳥羽市へと 走行し、伊勢市〜鳥羽市の展望と伊勢湾を前に知多半島、渥美半島が 確認できました。運が良いと富士山まで見える時もあります。 |
.